記事
100年以上の歴史をもつ乳がんのホルモン治療

乳がんはホルモン受容体とHER2受容体の有無により、4つのサブタイプにわかれます。4つのサブタイプのうち、ホルモン受容体陽性かつHER2陰性の乳がんには、ホルモン治療が有効です。今回は、乳がんの治療になくてはならないホル […]

続きを読む
記事
「乳がん術後の腕で採血をするとリンパ浮腫になる」は本当?

リンパ浮腫予防のために、乳がん術後の患者さんでは患側上肢の採血は避けるように、と聞いたことはありませんか?さらに、患者さんには、患側上肢で血圧測定をしてはいけない、重いものを持ってはいけないなどの説明もされていることがあ […]

続きを読む
記事
オンコタイプDx乳癌再発スコア®プログラム:これからどう広まる?

司会「本日は、乳腺科の先生方をお招きし、まもなく保険適応となるオンコタイプDx乳癌再発スコア®プログラム(以下オンコタイプDx)について、ご意見を伺いたいと思います。司会は、がん研究家で製薬会社勤務の私が務めさせて頂きま […]

続きを読む
記事
世代を超えたフォローで生命予後を改善したい、遺伝性乳がん卵巣がん症候群

2013年に、女優であるアンジェリーナ・ジョリーさんが、The New York Timesに投稿した「My Medical Choice」という記事を知っていますか[1]。この記事で、アンジェリーナ・ジョリーさんは、自 […]

続きを読む
記事
「希望のちから」映画になったHER2乳がんの治療薬ハーセプチン®を解説

乳がんの治療薬であるハーセプチン®は、アメリカのSlamon医師が自分の時間や家族を犠牲にしながらも研究や臨床試験に大きく携わり、世に送り出しました。多くの患者さんを救うことになった経緯は、「希望のちから」という映画にな […]

続きを読む